JDR協会認定認知症リハビリテーション専門士 スタートアップセミナー
認知症状は改善できる型がある
創業から6年、僕たちはこれまでに1,600名以上(2022年1月現在)の認知症症状の改善に携わってきました。
最近では、認知症状は改善するという書籍等も出ていますが、まだまだ改善出来ないという認識もおられます。
僕たちが行う認知症改善法には、創業当時から変わらない認知症状を改善させるためのある「型」があります。
そこには、誰もが見逃してきたある真実があります…そして、この非薬物療法テクニックを習得すれば、あなたも目の前の利用者さんの認知症状を改善させることが出来るようになるのです。
認知症リハビリテーション協会
代表岡本 一馬
「とりあえず運動をすれば・・・」
「とにかく脳を鍛えれば・・・」
これらは大きな思い違いです
認知症を改善させたいのに、できない人の大きな課題は、単純に“正しい知識”“正しい改善法”を知らないということです。認知症について色々と学んだ方々に聞いてみれば、結局、巷に溢れている情報は、「この場合どのように対応するのか?」などの対処療法ばかりで、根本的解決に全くなっていないということです。机上課題や運動が良いと言われているので、実践している人もいるようですが、ほとんど効果がないというのが現実のようです。
そして、そんな対処療法や効果の出ない訓練を繰り返している内に徐々に症状は進行していき、介護が大変になり、リハビリも満足にできず、挙げ句の果てに施設に来ることさえできなくなるのが現状なのです・・・
- あなたもこんなくやしい経験をしていませんか?
-
- 認知症予防・改善という目的でレクレーションを実施しているが、明らかに効果が出ていないことは分かっているのに数年間ほとんど同じことをしている。
- 認知症症状が悪化していく人に対して、よくなるどころか悪くなる一方なのに、ただ薬を増やしていく医師を見て「他にもっと見るところあるでしょ?」と思っても意見できない。
- 運動や机上課題、アロマは効果がありそうだが、イマイチやり方がわからないし、どれを選択すればいいのかもわからない。施設に来られている人のほとんどが、日に日に症状が悪化していくのを見て「自分がしっかりしていれば・・・」と思ってしまう。
利用者さんを改善させる方法があれば・・・
改善させる力があれば・・・
もし、利用者さんを改善させる方法があれば、改善させる力があれば、どうでしょうか?
きっと、誇りや自信を持って楽しく仕事ができるようになるんじゃないでしょうか?
そのお手伝いをするのが
認知症リハビリテーション専門士
スタートアップセミナーです
このセミナーに参加したからと言って、確実にどんな利用者さんの症状も改善できるようになる。といったことはお約束できません。3時間のスタートアップセミナーだけで100%身につけられる技術でもありません。それなりの努力も必要です。しかし、あなたが非薬物療法による認知症改善の知識とスキルを身につけるための「基礎・土台」はカバーされているということはお約束できます。
個別性のある評価によって、必要なアプローチを選定
重要なのは、その人が改善するために必要なアプローチを的確にやるということです。要するに、改善できる人とできない人の大きな違いは、利用者さんごとの個別性のある評価ができているか、いないかが、とても大きいのです。
そして、あなたがその評価を的確に出来るようになれば、あとはその人にあったアプローチ法を選ぶだけ・・・非常に再現性が高いのです。
個別性のある
的確な評価
評価結果から
アプローチの選定
運動療法
卓上療法
整体
食事療法
生活指導
芳香療法
スタートアップセミナーではこのやり方を徹底的に学ぶことが出来ます。
受講した人たちに感想を聞いてみました。
※体験談については、あくまでも個人的な感想であり、全ての方に効果を保証するものではありません。
-
改善できる方法を学んで自分の仕事に希望が持てました!
介護福祉士 松澤さん
特養で働いてるんですが、ほとんどの利用者さんは認知機能が低下していて、どうにかしたくても方法がわからず、悶々としていました。ですが、このセミナーに参加して評価から機能低下している部位がわかるようになり、利用者さんに、ただ闇雲に接することがなくなりました。今は、養成講座も受講し、内臓治療や頭蓋治療を学んで、利用者さんに実践しています。それだけでも症状が減っているので、これから卓上療法や運動療法をやれば、もっと改善できると思うとワクワクします!
-
認知症は改善できる!という確信を得ることが出来ました
作業療法士 若狭さん
長年現場で認知症の方と接していて「認知症は改善できる」と感じていました。でも、評価法を知らないので、観察を元に残像機能を活かした治療をしていても、症状がぶり返し、効果的な治療ができていませんでした。JDR協会を知った時、症状がぶり返すことない評価や治療を学べると思い、セミナーを受講しました。実際に受けてみて、認知症は絶対に改善できるという確信を得ました!知らなかった評価法や治療法が多く、初めは「本当に?」と思いましたが、説明を受けると全てのことに根拠があり「なるほど!」と納得しました。客観的に状態を把握できる評価を学んだことで本当の原因を突き止めることができるようになりました。
-
習った内容を母に実践する度に改善がみられます!
主婦 下村さん
数年前から母の認知症で困っており、その頃は改善できるという認識はなかったのですが、それでも何か自分に出来ることはないかと調べているうちに、こちらのJDR協会にたどり着きました。認知症は改善出来るということを知り、すぐにでも治療院に連れて行きたかったのですが、その頃は大阪にしかなく(現在は東京にもありますが)、遠方で連れて行くことが難しい状況でした。それなら自分で改善させようと決意し、セミナーを受けました。そこから、養成講座、上級コースなどを受講し、今に至りますが、習った内容を母に実践する度に改善がみられます!家族が認知症で悩んでいる方も多くおれらると思いますが、諦めずに、この協会で一緒に学んで、頑張っていけたらと思います!
受講資格
知識が無くても問題ありません。その知識をこのセミナーで習得していただきます。大切なのはやる気です。やる気さえあれば、どんな素人でもマスターできる内容になっています。
ド素人大歓迎
国家資格必要なし
最後に…
まずは僕たちの実力を
試してください。
この評価法、アプローチ法は、もともと僕たちが日々の臨床で、3年以上続く短期記憶の障害や、幻覚症状、物盗られ妄想、重度の意欲低下などの症状を改善させてきた方法です。でも、どれだけ僕らのセミナーが受講生から評判が高く、僕たちが「自信を持っている」と言っても、まだ不安があるかもしれません。しかし、 これだけはお約束できます。
もしあなたが新人セラピストでも、医療とは全く無関係の人でも、丁寧に理解できるまでお伝えする努力を惜しみません。そして、事実これまでの方々は、ド素人であってもこのノウハウを習得されています。あなたが費やした時間は返済できませんが、どんなに些細な事でも丁寧に分かりやすくお伝えする努力をします。
この「認知症リハビリテーション専門士 スタートアップセミナー」に参加して僕たちの実力を試してもらえませんか?
認知症リハビリテーション専門士取得までの流れ
- 1
-
認知症リハビリ
テーション専門士スタートアップ
セミナー
- 2
-
認知症リハビリ
テーション専門士養成講座
- 3
-
資格取得試験
- 4
-
上級コース
-
1スタートアップセミナーに参加する
まずは、スタートアップセミナーにご参加ください。スタートアップセミナーの受講だけでも認知症改善の知識、技術が得られると評判です。このセミナーに出たからと言って、必ずしも養成講座の申込みしなければいけないという条件などはありませんので、安心してご参加ください。
-
2養成講座を受講する
スタートアップセミナーでもっと認知症改善に対する知識や技術を付けたい、資格を取得してやりがいをもって仕事をしたいと思われたら、その場で養成講座の手続きをご案内します。
-
3資格取得試験を受ける
養成講座のカリキュラム受講後、「認知症リハビリテーション専門士」の資格を取るための試験を受けていただきます。これは認定の価値を下げないためのものなので、あまり心配する必要はありません。きちんと講義を受けて、一定のスキルレベルに達していれば合格できます。(試験は必ずしも受ける必要はありません)
-
4上級コース受講
養成講座済みの方は、上級コースへの参加権利を得ることが出来ます。上級コースでは、養成講座では学ぶことの出来ない“正気行法”や“正体行法”の体得を始め、あなた自身の心のレベルを上げるためのコースです。このコースまで進むことで技術だけでなく、心で利用者さんを改善させることができるようになります。
まずはスタートアップセミナーで
お待ちしております!